本会施設
都内3カ所に6事業所(8施設)を有しています。
本会施設マップ

東京都千代田区
- 
 結核予防会本部 
- 
 
医療事業
担当事業所:複十字病院、新山手病院、総合健診推進センター
本会施設では、医療事業の運営を行っております。研究・臨床一体の結核医療を進めるとともに、それぞれの専門性を活かし地域医療に貢献しています。
結核研究所における最新の研究成果をもとに結核治療を実施し、臨床現場で把握される既往歴や生活環境等の疫学的な研究、治療経過データや副作用データを観察・検討して臨床現場にフィードバックするなど、研究と臨床が一体となって結核医療を進める結核予防会ならではのメリットがあります。
さらに、伝統のある呼吸器科では結核のみならず、肺がん、喘息、COPD等の治療に積極的に取り組み、また、それぞれの診療科においては専門外来等を開設し、近隣の病院・診療所と連携しながら地域医療の中核を担っています。
結核の医療
結核予防会は、設立当初よりの使命として、結核の予防と結核の治療に全力で取り組んでいます。結核病床を有する病院は東京都内だけで2カ所あり、また予防会発足の地、東京都千代田区にも診療所を構え、専門医が結核治療に当たっています。
がん・消化器疾患・循環器疾患・他、の医療

結核予防会では、結核以外の呼吸器疾患はもとより、消化器、循環器、乳腺、整形、他の分野にも、高度な専門性を発揮して医療に取り組んでいます。
複十字病院(清瀬市)では、伝統のある呼吸器科を始め、現在では多彩な診療を行っています。地域で専門性を発揮し高い評価をいただいている消化器科や、PET/CTを用いた先進の検査や乳腺センターの設置のほか、外来化学療法、放射線治療、緩和ケアなど、がん医療にも注力しています。
また、新山手病院(東村山市)では、消化器科において、消化器疾患に加えて肝、胆道系、膵、乳腺疾患など多彩な疾患を扱っており、化学療法、放射線治療などの取り組みも積極的に行っています。循環器科では、循環器病センターを開設しており、救急の受入れも行っています。このほか、外傷、脊椎疾患等の運動器疾患にも対応できる整形外科、発症時に早期に対応可能な結石破砕センター、顎口腔領域の手術や緊急入院にも対応する歯科口腔外科センターなど、最新の設備を配置し専門性の高い医療の提供に取り組んでいます。
複十字病院、新山手病院の両病院には、訪問看護ステーションも整備しています。
一方、都心の診療機関として総合健診推進センター(千代田区)では、最新の医療機器で診断の精度や治療の質を高めるとともに、生活習慣病外来(循環器、糖尿病)での診療・指導に力を入れるなど、結核以外の分野でもそれぞれ特色を発揮しています。
介護事業
高齢化社会に向けて結核予防会の長い歴史を生かし、地域の福祉に貢献します。
担当事業所:介護老人保健施設保生の森、居宅介護支援センター保生の森
本会施設では、介護事業の運営を行っております。高齢者が健康で明るい生活を送れるよう結核予防会の長い歴史を生かし、地域の福祉に貢献します。
結核予防会では、新山手病院と同敷地内に介護老人保健施設、居宅介護支援センターを併設しています。介護老人保健施設には、慢性呼吸不全の方も利用できるように、ほぼ半数のベッドに酸素配管を設け、結核の既往等で肺機能障害のある高齢者の方も医学的管理の下で安心してリハビリ等が行えます。
46都道府県支部
結核予防会は、全国で一貫した結核予防事業を行うために、その設立の初期から各都道府県に支部を設置している全国組織です。令和3年4月現在、46支部中6支部は単独組織、39支部は日本対がん協会、予防医学事業中央会等との統合団体となっていますが、結核予防会支部の名称は全県に残っております。
支部と本部は互いに連携を取りながら結核に対する啓発普及活動や、結核を中心とした各種疾患の集団健診、診療活動、複十字シール運動、婦人組織との連絡調整、また、結核・呼吸器感染症予防週間を中心とした諸行事の開催等の事業を進めています。
また、大阪府支部・岡山県支部は結核病床を備えた病院を有し、地域の結核医療において重要な役割を担っています。
北海道・東北
| 都道府県/支部名 | 所在地/電話番号 | 
|---|---|
| 北海道 公益財団法人北海道結核予防会 | 〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目28番地 札幌エルプラザ5階 011-700-1336 | 
| 青森 公益財団法人青森県総合健診センター | 〒030-0962 青森市佃2丁目19-12 017-741-2336 | 
| 岩手 公益財団法人岩手県予防医学協会 | 〒020-8585 盛岡市北飯岡4丁目8番50号 019-638-7185 | 
| 宮城 公益財団法人宮城県結核予防会 | 〒989-3203 仙台市青葉区中山吉成2丁目3番1号 022-719-5161 | 
| 秋田 公益財団法人秋田県総合保健事業団 | 〒010-0874 秋田市千秋久保田町6番6号 018-831-2011 | 
| 山形 公益財団法人やまがた健康推進機構 | 〒990-9581 山形市蔵王成沢字向久保田2220番地 023-688-8333 | 
| 福島 公益財団法人福島県保健衛生協会 | 〒960-8073 福島市南中央4-21-2 024-546-0391 | 
関東・甲信越
| 都道府県/支部名 | 所在地/電話番号 | 
|---|---|
| 茨城 公益財団法人茨城県総合健診協会 | 〒310-8501 水戸市笠原町489番地の5 029-241-0011 | 
| 栃木 公益財団法人栃木県保健衛生事業団 | 〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1 とちぎ健康の森3階 028-623-8181 | 
| 群馬 公益財団法人群馬県健康づくり財団 | 〒371-0005 前橋市堀之下町16番1 027-269-7811 | 
| 埼玉 公益財団法人埼玉県健康づくり事業団 | 〒355-0133 比企郡吉見町江和井410番地1 0493-81-6024 | 
| 千葉 公益財団法人ちば県民保健予防財団 | 〒261-0002 千葉市美浜区新港32番地14 043-246-0350 | 
| 東京 公益財団法人東京都結核予防会 | 〒130-0026 墨田区両国4丁目5番9号 03-3633-4053 | 
| 神奈川 公益財団法人神奈川県結核予防会 | 〒231-0004 横浜市中区元浜町4-32 県民共済馬車道ビル 045-201-8228 | 
| 山梨 公益財団法人山梨県健康管理事業団 | 〒400-0034 甲府市宝1丁目4-16 055-225-2800 | 
| 長野 公益財団法人長野県健康づくり事業団 | 〒381-2298 長野市稲里町田牧206-1 026-286-6400 | 
| 新潟 公益財団法人新潟県保健衛生センター | 〒951-8680 新潟市中央区白山浦2丁目180番地5 025-267-8191 | 
東海・北陸
| 都道府県/支部名 | 所在地/電話番号 | 
|---|---|
| 富山 公益財団法人富山県健康づくり財団 | 〒939-8555 富山市蜷川373番地 076-429-7575 | 
| 石川 公益財団法人石川県成人病予防センター | 〒920-8201 金沢市鞍月東2丁目6番地 076-237-6262 | 
| 福井 公益財団法人福井県健康管理協会 | 〒910-3616 福井市真栗町47-48 0776-98-8000 | 
| 静岡 公益財団法人静岡県結核予防会 | 〒420-0915 静岡市葵区南瀬名町6番20号 054-261-2512 | 
| 愛知 公益財団法人愛知県健康づくり振興事業団 | 〒470-1101 豊明市沓掛町石畑142-20 0562-92-9011 | 
| 岐阜 公益財団法人岐阜県教育文化財団 | 〒502-0841 岐阜市学園町3丁目42番地 ぎふ清流文化プラザ1階 058-233-5810 | 
| 三重 公益財団法人三重県健康管理事業センター | 〒514-0062 津市観音寺町字東浦446番地の30 059-228-4502 | 
近畿
| 都道府県/支部名 | 所在地/電話番号 | 
|---|---|
| 滋賀 公益財団法人滋賀県健康づくり財団 | 〒520-0834 大津市御殿浜6番28号 077-536-5210 | 
| 京都 一般財団法人京都予防医学センター | 〒604-8491 京都市中京区西ノ京左馬寮町28番地 075-811-9131 | 
| 大阪 一般財団法人大阪府結核予防会 | 〒541-0045 大阪市中央区道修町4-6-5 06-6202-6666 | 
| 兵庫 公益財団法人兵庫県健康財団 | 〒652-0032 神戸市兵庫区荒田町2丁目1-12 078-579-1300 | 
| 奈良 奈良県結核予防会 | 〒630-8501 奈良市登大路町30 県福祉医療部医療政策局疾病対策課内 0742-23-3991 | 
| 和歌山 公益財団法人和歌山県民総合健診センター | 〒640-8319 和歌山市手平2丁目1番2号 県民交流プラザ和歌山ビック愛5階 073-435-5206 | 
中国・四国
| 都道府県/支部名 | 所在地/電話番号 | 
|---|---|
| 鳥取 公益財団法人鳥取県保健事業団 | 〒680-0845 鳥取市富安2丁目94番4 0857-23-4841 | 
| 島根 公益財団法人島根県環境保健公社 | 〒690-0012 松江市古志原1丁目4番6号 0852-24-0013 | 
| 岡山 公益財団法人岡山県健康づくり財団 | 〒700-0952 岡山市北区平田408-1 086-246-6254 | 
| 広島 公益財団法人広島県地域保健医療推進機構 | 〒734-0007 広島市南区皆実町1丁目6番29号 082-254-7111 | 
| 山口 公益財団法人山口県予防保健協会 | 〒753-0814 山口市吉敷下東3丁目1番1号 山口県総合保健会館3階 083-933-0008 | 
| 徳島 公益財団法人とくしま未来健康づくり機構 | 〒770-0042 徳島市蔵本町1丁目10番地3 088-633-2266 | 
| 香川 公益財団法人香川県総合健診協会 | 〒761-8031 高松市郷東町587-1 香川県教育センター5階 087-881-4867 | 
| 愛媛 公益財団法人愛媛県総合保健協会 | 〒790-0814 松山市味酒町1丁目10番地5 089-987-8200 | 
| 高知 公益財団法人高知県総合保健協会 | 〒781-9513 高知市桟橋通6丁目7番43号 088-831-4800 | 
九州・沖縄
| 都道府県/支部名 | 所在地/電話番号 | 
|---|---|
| 福岡 公益財団法人ふくおか公衆衛生推進機構 | 〒810-0001 福岡市中央区天神4丁目1番32号 092-722-2511 | 
| 佐賀 公益財団法人佐賀県健康づくり財団 | 〒840-0054 佐賀市水ヶ江1丁目12番10号 佐賀メディカルセンタービル内 0952-37-3301 | 
| 長崎 公益財団法人長崎県健康事業団 | 〒859-0401 諫早市多良見町化屋986-3 0957-43-7131 | 
| 熊本 公益財団法人熊本県総合保健センター | 〒862-0901 熊本市東区東町4-11-1 096-365-8800 | 
| 大分 公益財団法人大分県地域保健支援センター | 〒870-0011 大分市大字駄原2892番地の1 097-532-2167 | 
| 宮崎 公益財団法人宮崎県健康づくり協会 | 〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1-2 総合保健センター内 0985-38-5512 | 
| 鹿児島 公益財団法人鹿児島県民総合保健センター | 〒890-8511 鹿児島市下伊敷3丁目1番7号 099-220-2332 | 


 
			







