結核予防会は、遺贈や相続された財産からのご寄附をお受けして、結核と胸の病気をなくすための活動に大切に活用させていただいています。
遺贈
遺言書により、ご自身の財産を特定の個人や団体に無償で贈ることを遺贈といいます。遺贈先に「公益財団法人結核予防会」をご指定いただくことで、結核と胸の病気をなくすための活動をご支援いただけます。
※遺言書の作成等につきましては、弁護士、司法書士、行政書士、信託銀行等の専門家へのご相談をお勧めいたします。
遺言信託のご相談窓口について
信託銀行では、遺言書の作成、保管、執行までの一連の手続きをお引き受けする 「遺言信託」を取り扱っています。結核予防会では、皆さまにご相談いただけるよう、以下の信託銀行と覚書を交わしています。
なお、ご相談は無料ですが、実際の手続きには信託銀行の定める手数料・報酬が必要となります。
お問合せ先
三井住友信託銀行 荻窪支店
TEL03-3392-5159 (平日9:00~17:00)
※まずはお電話ください。お近くの店舗もご紹介させていただきます。
相続財産からのご寄附(ご遺族からのご寄附)
相続された財産をご寄附いただくことで、結核と胸の病気をなくすための活動をご支援いただけます。
税制上の優遇措置について
相続税の申告期限内のご寄附と相続税の申告により、相続税が課税されません。
※詳しくは、税務署、税務相談室や公認会計士・税理士等の専門家にご確認ください。
お問合せ
公益財団法人結核予防会事業部募金推進課
TEL:0120-416864
(平日9:00~17:00)
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町1-3-12
水道橋ビル5階
問合せフォーム